運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1974-05-30 第72回国会 参議院 文教委員会 第17号

いままでは一般教養部にずっとやって、一年半ないし二年経て文学部なら文学部のこの専門コースにこう行っておるわけですね。今度からは、文学部志望の者はまっすぐ文学部に行くのですか。そして、それ以外のここに書かれているところの総合科学部に入りたいという者はそこへまっすぐやるという意味になるんですか。どっち。そこらはどうなるんですか。

宮之原貞光

1974-05-30 第72回国会 参議院 文教委員会 第17号

たまたま教養部を担当しておったところの大学教授が、たとえばまっすぐ文学部なら文学部に入ってくるところの生徒に対しては、一般教養部でやられたところの皆さんもそこに行っても授業する。あるいはここに新しいところの総合科学部をめんどうを見る。言うならば、教員の配置をそこに変えていくということなんですね、そうすると。

宮之原貞光

1963-03-28 第43回国会 参議院 文教委員会 第14号

いろいろの形がとられておりまして、その中で、特にこの教養部というような形で行ないたいものだけをこれは取り上げたわけでございまして、こういつた教養部の制度を一々認めましても、希望しない大学にまで、これを強要するつもりはございませんので、この一般教養部を置く大学だけにしぼって、この設置をしていくつもりでございますので、全般を通ずるものではないものでございますから、一応文部省令に、その名称は移したわけでございます

小林行雄

1963-03-01 第43回国会 衆議院 文教委員会 第7号

それからもう一つは、進学の振り分けの問題でありますが、各学部あるいは学科目ごとに定員をきめて、それによって入学者を決定をして、たとえばある者は文理学部の一年生、ある者は農学部の一年生、そういうように初めから目的を定めまして学校入学をさして、この一般教養部一般教養に関する内容のことを教育するのか、それとも教養部に入れておいて、そこで二年間の課程を終わってから専門課程に入っていくというふうに分けていく

村山喜一

1962-11-30 第41回国会 参議院 文教委員会 閉会後第2号

児玉学長からの説明によりますと、現在、医学部は大体完備しているが、工学部には電子工学、その他二、三の学科を逐年増設していきたいこと、薬学部に修士コース大学院を置きたいこと、一般教養部を独立させたいこと等の希望を持っておるということでございました。このうち教養部については特に強い要請がありました。

二木謙吾

  • 1